- TOP
- 検索結果
「光る君へ」の記事一覧

トレンド
『光る君へ』次回予告。命懸けで金峯山寺への山道を進む道長一行。その一方で高笑いする伊周。そして中宮彰子は涙ながらに一条天皇への想いを言葉にし…
「婦人公論.jp」編集部2024年09月10日

専門家
『光る君へ』で竜星涼さん演じる藤原隆家はのちに日本を守った英雄に…あの道長が苦手とした<闘う貴族>隆家とは何者か【2024年上半期BEST】
関幸彦2024年09月09日

トレンド
大河ドラマ『光る君へ』に『おじゃる丸』声優・西村ちなみさんが登場!まひろの物語を読む女房役で。コラボ番組「平安ツアーでおじゃる」も放送
「婦人公論.jp」編集部2024年09月08日

ルポ
NHK大河『光る君へ』スタジオ内で風雅な「曲水の宴」を完全再現!NHK 映像デザイン部、渾身の藤原道長庭園のS字形小川のせせらぎ造り
しろぼしマーサ2024年09月08日

専門家
本郷和人『光る君へ』無職の藤原為時に対して「国司になったぞ!」と喜ぶ宣孝。国司が管轄する地方政治が当時どうなっていたかといえば…【2024年上半期BEST】
本郷和人2024年09月04日

専門家
『光る君へ』道長の<二人の妻>倫子と明子。倫子より天皇に近くとも露骨に差がつけられた明子だが、子孫には日本文化に多大な貢献をしたあの人物が…
榎村寛之2024年09月03日

トレンド
次回の『光る君へ』あらすじ。まひろの書く物語は宮中の話題となるが、当初の計画は進まない。とうとう道長は、一世一代の決断を…<ネタバレあり>
「婦人公論.jp」編集部2024年09月03日

トレンド
『光る君へ』次回予告。押し寄せる興福寺の僧兵を前に狼狽する道長。一方でまひろは中宮彰子の問いに「殿御はみな、かわいいものでございます」と答え…
「婦人公論.jp」編集部2024年09月03日

専門家
本郷和人『光る君へ』本郷奏多さん演じる花山天皇に入内した井上咲楽さん演じるよし子は、そのまま「夜御殿」で…そもそも「入内」とは何か【2024年上半期BEST】
本郷和人2024年09月02日

ルポ
『光る君へ』まひろへの褒美の扇には、道長との幼少期の思い出が!筆記具にも『竹取物語』を連想させるこだわり。NHKでは初の平安中期の貴族社会を舞台に
しろぼしマーサ2024年09月01日

ルポ
百人一首の歌が彩る『光る君へ』の名場面。道長の父や兄が、死に際に愛でた妻の和歌。歌人、儀同三司母って誰のこと?
SUMIKO KAJIYAMA2024年09月01日

専門家
『光る君へ』で求婚した宣孝。当時3人の女性と子をなし、長男は紫式部と2歳違い…わずらわしくなった紫式部が送った歌とは【2024年上半期BEST】
倉本一宏2024年08月30日

トレンド
『光る君へ』冷めた空気の中でまひろを迎え入れた女房達。値踏みする視線の圧に視聴者「もはやホラー」「ワクワク」「イジメられてこその光る君へ」
「婦人公論.jp」編集部2024年08月29日

トレンド
『光る君へ』次回予告。「光る君、と呼ばれました」と意気揚々と答えるまひろ。対して一条天皇は「朕を難じておると思い腹が立った」と曇った表情で…
「婦人公論.jp」編集部2024年08月28日

専門家
本郷和人『光る君へ』「光が強ければ闇も深くなる」道長へ最後の忠告をして安倍晴明はこの世を去り…そもそも彼ら陰陽師の占いに不可欠な<吉兆・凶兆>とは何か
本郷和人2024年08月28日

専門家
『光る君へ』紫式部どころか<摂関家の姫君>ですら働きに…トップ級の貴族の娘も<地位>で安定した生活が約束されなかった「平安時代の現実」
榎村寛之2024年08月27日

専門家
一年ほどいたのに紫式部は「越前」の風物の歌を一つも残さず…『光る君へ』時代考証担当が指摘する<『万葉集』大伴家持と決定的に異なる点>【2024年上半期BEST】
倉本一宏2024年08月27日

インタビュー
『光る君へ』一条天皇役 塩野瑛久が語る「楽しかったのは最初だけ。あとはもがいて、苦しんで…。日焼けもしないよう気を付けました」
塩野瑛久2024年08月26日

トレンド
次回の『光る君へ』あらすじ。藤壺に住み込みで働き始めるも、思うように筆が進まないまひろ。悩んだ結果、道長の反対を押し切って…<ネタバレあり>
「婦人公論.jp」編集部2024年08月26日

専門家
『光る君へ』紫式部が<彰子サロン>に就職!そこで出来た美人で優秀な親友「宰相の君」の父親はまさかの…家をあてにできなかった女性貴族たちの奮闘
榎村寛之2024年08月26日