地曳さん「磁気式が使えたのは空港、ホテル、駅の窓口ぐらいだった覚えが」(写真提供:Photo AC)
経済産業省が2023年5月に発表したレポートによると、新型コロナ感染拡大前にあたる19年12月と比較して、鉄道旅行客は約90%、航空旅行客は約15%を超えるまで回復したそうです。一方、仕事やプライベートでさまざまな国を訪問してきたスタイリスト・地曳いく子さんは、著書などを通じて旅にまつわるさまざまなテクニックを発信してきました。その地曳さん、磁気式のクレジットカードしか持って行かなかったために、台湾で苦労したそうで――。

国によって違うクレジットカード・電子マネー事情

コロナ禍直前に台湾に旅行した時、困ったことがありました。

現金をあまり持ち歩く習慣がない私。

ふらっと立ち寄ったコンビニで台湾の交通系ICカードを買おうとクレジットカードを出したところ、Wi-Fiのようなマークがあるタッチ式のクレジットカードしか使えませんでした。

タッチ式のクレジットカードは自宅に置いてきており、カードをスリットに入れて読みとる磁気式しか持っていなかったため、結局キャッシング機能付きのクレジットカードで2万円分ほどおろして過ごしました。

磁気式が使えたのは空港、ホテル、駅の窓口ぐらいだった思い出があります。

また、ロンドンのパブでも磁気式クレジットカードが使えず、iPhoneのクイックペイに登録してあったマスターカードでなんとか払ったことがありました。