すべての治療を終えた後、お礼参りに例の神社を訪れた。炎天下、日傘を差して階段を上っていく。那覇市内にある波上宮(なみのうえぐう)である。平日にもかかわらず、お参りの列ができていた。

カップルもいて、男性はお祈りしてすぐ去ったが、女性は長いこと熱心に祈っている。後ろにたくさん人が待っているのに図々しいな、とも思ったが、やむない強い願いがあるのかもしれない、と思い直した。

しかし、列をなすほど願う人がいるのには驚いた。やはりそれなりの効力があるのだろう。

娘にあの日のことを話しても、信じきれないようだ。しかし、あれは幻ではない。はっきりとこの目で見たのである。きっとこの先も、あの神々しく壮麗な獅子の姿を忘れることはない。

手記・漫画版はこちら


※婦人公論では「読者体験手記」を随時募集しています。

現在募集中のテーマはこちら

アンケート・投稿欄へ

【関連記事】
【読者手記漫画】佐賀県にある「宝くじの島」に行ったら…1ヵ月も経たずに、思わぬ知らせが届いた
【読者手記漫画】電車賃180円を浮かせるため、2キロをせっせと歩く。貯めたお金は子どものゲーセン代。セレブなママ友に「貧乏性」な一面を見つけて…
【読者手記漫画】プライバシー筒抜けの町内に引っ越した。最初はゴミ出しルールに翻弄されて。隣家の娘は深夜に大型バイクのエンジン音を響かせる