(イラスト:山口哲司)
苦境に立たされた時は、つい神様に救いを求めてしまうもの。その思いがしっかり届いた人もいるようです。矢野由紀子さん(仮名・沖縄県・主婦・74歳)は、がんの手術のため入院する前日、近所の神社へお参りに行き――。(イラスト=山口哲司)

入院前のおみくじは静かに耐えよ

私は普段から信心深いほうである。沖縄では毎朝、台所の火の神に「ウチャトゥ(お茶湯)」をお供えする。榊を奉り、水を替えてお線香をあげ、昨日の感謝を唱えてから今日を無事に過ごせるようお願いするのが日課だ。

しかし3年前のある日、不正出血があったのですぐに病院で検査を受けたところ、子宮体がんが発覚した。10年前、占い師に自分の行く末を見てもらった日のことが脳裏をよぎる。「71歳まで生きる」と言われ、憤慨したのである。しかし実際、がんになったのはまさに71歳であるからして……。

当時の私は元気そのものだったので、「どうしたら少しは長生きできますか」と占い師に食ってかかった。「そうだナ。毎日よく歩くことだナ、もうそれしかないよ~」。いかにも眉唾もんである。冷静に考えてみればバカらしい話ではあるが、全部嘘とも言い切れない。さあ、がんと闘う時がやってきたのだ。

手術のため入院する前日、朝からバスに乗って近所の神社へ。お参り1回目。日傘を差しながら、長い階段をゆっくり上った。おみくじは末吉。「静かに耐えよ」と書いてある。

2回目のお参りは、手術が無事終わり、抗がん剤治療が始まる前日。おみくじは吉。「ゆっくり治る」とある。下痢がひどくて、おむつをして歩いた。