トップスターだったシヅ子は『テレビ』でも引っ張りだこに!(写真提供:Photo AC)
NHK朝の連続テレビ小説『ブギウギ』。その主人公のモデルである昭和の大スター・笠置シヅ子について、「歌が大好きな風呂屋の少女は、やがて<ブギの女王>として一世を風靡していく」と語るのは、娯楽映画研究家でオトナの歌謡曲プロデューサーの佐藤利明さん。佐藤さんは「トップスターだったシヅ子は、『テレビジョン』という新しいメディアからも引っ張りだことなった」と言っていて――。

草創期のテレビへの挑戦

1953(昭和28)年2月1日、NHKがテレビ放送を開始した。

日本でのテレビ放送の準備は戦前にさかのぼる。

笠置シヅ子が、松竹楽劇団(SGD)で活躍していた39(昭和14)年5月13日、初のテレビ公開実験が行われた。

世田谷にあったNHK放送技術研究所から、13キロ先の新放送会館で受信。

大きな話題となった。

そして1940(昭和15)年4月13日、日本初のテレビドラマ「夕餉前」の実験放送が行われたが、戦争により実用化は中断され、戦後初の公開実験が行われたのは「東京ブギウギ」がヒットしていた1948(昭和23)年になってからだった。

さて1953年2月1日(日曜日)、記念すべきテレビ初放送の日に、笠置シヅ子が出演している。

当然のことながら、当時はニュースもドラマも全て生放送。

ニュース、天気予報に続いて19時30分から、人気ラジオ番組のテレビ版「今週の明星」が日比谷公会堂からラジオとのサイマル放送(同時放送)で中継された。

出演は、霧島昇、笠置シヅ子、高倉敏ほかと、新聞のラテ欄にある。

トップスターだったシヅ子は、ステージ、映画、ラジオに加えて「テレビジョン」という新しいメディアからも引っ張りだことなる。