お得だからと買いすぎには注意

ドラッグストアのアプリでは、電子チラシで特売品を知ることができたり、さらに買い物前に申し込んでおけばポイントが○%還元されたり、といったサービスが受けられるものもあります。

ただし、安いと不要なものまで買ってしまいがち。本当に必要かどうかしっかりと考え、買いすぎには注意しましょう。

飲食店を利用する時も、アプリは便利。すかいらーく、デニーズ、ジョイフルなどのファミレスから吉野家、マクドナルドといったファストフード、ドミノ・ピザ、ピザハットなど宅配ピザでもアプリを導入しているので、自分がよく利用する店があったらアプリを入れてみるといいかもしれません。

「おトクなのはわかるけれど、なかなか使いこなせない」という人も多いと思います。頻繁に使う店を絞り込み、頼れる人にアプリをインストールしてもらって、ついでに使い方の説明をお願いするといいでしょう。

【関連記事】
荻原博子 親の介護費用におむつ代、温泉やジムの利用料も「医療費控除」の対象に!知らなきゃソンする医療費控除や健康保険の「節約ポイント」を整理
荻原博子「薬代」はもらう薬局でこんなに違う!医療費を節約したいなら、病院から遠く離れた薬局より院内薬局や門前薬局を利用すべし
荻原博子「持病があっても」「高齢でも入れる」保険に隠された驚くべきカラクリとは?「生命保険」に「お得な商品」なんて存在しない