机に向かうと、書かずにはいられなくなるという佐藤さん(撮影:大河内禎)
机に向かうと、書かずにはいられなくなるという佐藤さん(撮影:大河内禎)
シリーズ累計178万部、佐藤愛子さんの大人気エッセイが映画化!『九十歳。何がめでたい』が6月21日から全国公開です。主演を務めるのは、2023年に90歳を迎えた草笛光子さん。エネルギッシュかつチャーミングな、等身大の佐藤愛子さんを演じます。作中には、数々の作品が生み出された書斎でのシーンも。本記事には、映画に描かれた93歳当時の書斎の貴重な写真も満載!今回は、実際に佐藤さんの自宅を訪れて取材した『婦人公論』2017年7月25日号の記事を掲載します。


******
世の中のさまざまな事象に憤り、嘆く。その文章が痛快で面白いと話題のエッセイは、100万部に迫らんとするベストセラーに。作家・佐藤愛子さんの言葉にふれると、勇気が湧いてくるのはなぜだろう。あらためて今、その言葉が生まれる現場を訪ね、作品のすべてに宿る作家の精神に迫ります。

数々の作品が生み出されたこの書斎。足を踏み入れると、黙々と原稿用紙に向き合う佐藤愛子さんの姿があった。静謐な空間には、ただ万年筆の走る音だけが響いている──。(撮影=大河内禎)

いったん書き始めると、
集中して周りの音が聞こえなくなる

庭に面した大きな窓にそって置かれた執筆机。広々とした机の上に、午後の暖かな陽が差し込む。そこには、現在執筆中というノンフィクション作品の原稿用紙が揃えて置かれていた。

机に向かうと、書かずにはいられなくなるという佐藤さん。撮影中も、淡々と迷うことなく原稿用紙に文章を綴っていく。

いったん書き始めると、周りの音も聞こえなくなるほど集中し、時間を忘れて執筆に没頭してしまう。

 

愛用の原稿用紙に、ブルーブラックのインクで文章が綴られてゆく