旅行は日常の延長

かばんは、一泊二日であればボストンバッグを、それ以上は機内持ち込みがかなう大きさのキャスターを。

私はほとんど車で旅行をするので、荷物が多くてもまあいいか、と思えます。

旅行は日常の延長。

充電器も、洋服も普段使いをこさえます。

いつものリズム、いつものグッズが、ストレスを極力なくすんですよね。

※本稿は、『女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』(幻冬舎)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
温泉旅行に適したコーディネートを考える。温泉オタク会社員「オススメは意外にも<二軍>より<一軍>で…」その理由は?
「旅館はハードルが…」と感じるあなたへのオススメは甲府と道後。温泉オタク会社員が<ビジホ>活用の超充実プランをご提案
約500湯をまわって<温泉><グルメ>どちらも満足した旅館とは。好きなのは源泉温度が高い鉄輪・小浜などで食べられる料理で…

女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』(著:永井千晴/幻冬舎)

訪れた温泉は約500湯。
ヒマさえあれば女ひとりで温泉を巡りまくっている「温泉オタク会社員」による温泉偏愛エッセイ!

つぶやくと同時に6.8万RTされた「東京・大阪から1泊2日で行けるお勧め温泉チャート」付き