私の熱中症対策

そんなこんなを経験した私が、今個人的に心がけている熱中症対策をご紹介。

それは、まず日常から汗をかくような習慣をつけておくということです。

たとえば暑い日、準備をしたうえで軽く近所を歩いたりして、意識的に暑さに慣れるようにしています。

あとは登山開始前に、しっかりとご飯を食べておくということ。そして登山中は水分補給を常に心がける、ということです。

ちなみに水分補給という意味では、具体的にハイドレーションパックに2.5Lほどの水、500ml程度のペットボトルのスポーツドリンク、そして塩タブレットを直ぐに取り出せる場所に絶えず入れるようにしています。

それでもダメなら…。

登山を中止し、下山の一択。

【11/最終コマ】

「原因は分からないけれど、何だか今日は調子が悪いな…」は<フラグがたった>と判断して間違いないと思います。

【関連記事】
【漫画】登山と切っても切り離せない<トイレ>。どうしようもなくなった時の最終手段は…お花摘み?対策をチェック!
ヤマザキマリ「なぜ外国人旅行客はTシャツ短パン姿なのか」と問われ、あるイタリア人教師を思い出す。観光客ばかりナンパする彼が言っていた「愚痴」とは
【漫画】登山するうえで不可欠の「熊対策」。でも一番効果的なのはきっと熊鈴でもスプレーでもなく…