エッセイストの酒井順子さん(左)と憲法学者の木村草太さん(右)(撮影:本社・武田祐介)
婚姻の際、夫婦がどちらかの姓にしなければならない夫婦同氏(どううじ)制。義務づけているのは世界で日本だけだ。同姓にするか別姓にするかを選べる《選択的》夫婦別姓導入を求める声は根強いが、半世紀にわたり進まない。同性婚の法制化は、同性同士の結婚を認めない民法と戸籍法の規定が「違憲状態である」と札幌高裁が判断、次の一歩が期待されているが――。法律婚を望む2人を阻む〈制度〉の課題。酒井順子さんとともに婚姻にまつわるあれこれを木村草太さんに学ぶ(構成:篠藤ゆり 撮影:本社・武田祐介)

前編よりつづく

「選択的夫婦別姓」に反対する人の本音とは

酒井 民法750条には「夫婦は、婚姻の際に定めるところに従い、夫又は妻の氏を称する」とあり、戸籍法でも婚姻届を提出する際、夫婦が称する氏を記載することが定められていますね。

木村 それが夫婦同氏制です。

酒井 「夫又は妻の氏」とあるのに姓を変えるのは女性が圧倒的に多く、2022年の内閣府の調査によれば全体の95%だとか。

改氏による職業上、日常生活上、精神的な不便・不利益が指摘されて半世紀は経ちますし、今年に入って経団連が選択的夫婦別姓導入の実現を政府に求めたこともありました。壁は政治ですか。

木村 1996年に、法務省の法制審議会が答申した夫婦別姓を認める法改正案が、自民党議員の反対多数で国会提出に至らなかった、ということがありました。別姓反対論者は戸籍制度を守るとか伝統的な家族観とかもっともらしいことを言っていますが、本音は違うと思いますね。

酒井 「家族の一体感が失われる」とかそういうことですか。

木村 選択的夫婦別姓が導入されたら、自分の妻が氏を変えたいと言い出すかもしれない。単にそれが嫌なんですよ。「妻に嫌われてるかもしれない」と不安を抱いている夫層が多いから。

酒井 え、そんな理由!?(笑)