3)市販品を上手に活用しよう

少しでも症状の緩和に役立ちそうなものは積極的に取り入れてみて、と天野先生。

「ドラッグストアで手に入るドリンク剤やサプリメントなども試してみましょう。更年期向けとしては、自律神経を整えるクラリセージの精油、エストロゲンと似た働きをするエクオールのサプリメント、冷えを改善する当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)や、ほてりやのぼせに効く桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)といった漢方薬がよく知られています」

 

【加齢による不調をケアするアイテム】

【関連記事】
体がだるい、重い……更年期が終わっても油断は禁物。“アフター更年期”は、エストロゲンの恩恵がなくなり体質が大きく変わる
「舌筋トレ」で口腔ケアを!舌は口を閉じた時、どの位置にあるのが正解?よく噛んで唾液の分泌を促そう
天野惠子先生が解説 夏バテ?夏風邪? 微熱、体がだるい、重い、動悸、手足のしびれ……その不調、更年期のせいかも?