不思議な絆で繋がっている

瑛介が学校から帰ってきたとき、もう家には翔大がいなかった。
毎晩陣取りでドタバタと取っ組み合っていた2人の布団はまだ並んだまま。今日から大の字になって瑛介1人ゆっくり寝られるはずなのだが…。

私たちが家にたどり着いた夜10時前には、自宅の周りには10cmくらいの雪が積もっていた。きっと明日までもっと降り積もるだろう。

あと1日翔大の入寮が遅ければ、間違いなく兄弟2人で転げ回って雪を投げ合っていただろう外の景色を、瑛介がちょっと寂しそうに眺めていたのを母は見逃さなかった。

言葉はなくとも、不思議な絆で繋がっているものなのかなぁ…兄弟ってのは。

幼馴染みと。上の子達は幼稚園から、下の子達はお腹の中にいる時からのお付き合いなので…ほぼ兄妹みたいなものです。

母もうっかりどこかに落ち着いて座ってしまったら、急に「切ないもの」が襲ってきそうで…。

泣かない。
泣くのはココじゃない。
もっともっと先の、嬉しい時に取っておこう!

【関連記事】
加山雄三「脳梗塞と小脳出血でコンサート活動の引退を決意。ラストショーのエンディングでは、本心である『幸せだなあ』の文字を映して」 【2024年上半期BEST】
小林弘幸 人生は結局「不遇な時期をどう過ごすか」で差がつく。流れが悪いときほど大石内蔵助のように「こっそり、ひっそり準備」が正しい【2024年上半期BEST】
大神いずみ「野球少年たちに、熱中症の季節がやってきた。次男の送り迎えの週末、長男・翔大は父・元木大介の背番号を背負ってデビューなるか?」