教育系の大学でいじめに遭った

教育系の大学に進学後、やはりバスケ部に入ったのだが、そこで私は生まれて初めていじめに遭う。練習中に無視される。ボールを回してもらえず、順番も抜かされる。誰にも相談できず、部を辞めた。

代わりに入ったテニス部は開放的な集団で、先輩も同期もとても優しかった。中学入学時に感じたワクワク感を取り戻したような気分。おかげでいじめの一件はトラウマになることなく、無事に4年間楽しく過ごすことができた。多くの学生が教師を目指す大学でいじめなんて……と、今となっては冷静に振り返れる。

つらいこともあったが、部活の経験は私にたっぷりのワクワク感をくれた。また何かを始めてみようかな。小6の自分に今、励まされている。

 


※婦人公論では「読者のひろば」への投稿を随時募集しています。
投稿はこちら

※WEBオリジナル投稿欄「せきららカフェ」がスタート!各テーマで投稿募集中です
投稿はこちら

【関連記事】
【父は仕事人間】日曜参観に来ない父、母はいつも家にいてくれると思っていた…老々介護の父と娘、50年前のお話 【第1話まんが】
投資はせずに「マネ活・ポイ活」で節約中。自分の足やスマホを使い、頭をフル回転させて数百円のお得を狙う
市営の長屋で暮らす女3人の母子家庭。夜中のトイレに「ヘビ女」が出る噂が怖くて、姉妹で行くようにしていたら…