自宅療養を始めると、どんどん悪い状態に
バリバリ仕事をしていたツレ(夫)がうつ病になったのは、2004年のことでした。結婚8年目、彼が39歳で私が34歳。自信満々だった彼が、ある朝突然「死にたい」と言ってきた時は驚きました。すぐに病院へ行かせると、うつ病だと診断されたのです。それでも無理して会社に通ったけれど、ミスがどんどん増えていく。見るに見かねて、辞表を書いてとお願いし、会社を辞めてもらいました。
それから彼の言動は、以前とは180度変わってしまいました。いつも前向きだったのに、何をしても何を見ても「自分はもうダメだ」「あの人たちに比べて自分は」と落ち込むばかり。ショックというより、「人間って病気になることでこんなにも変わっちゃうんだ」という驚きのほうが大きかったですね。それでもツレが図書館で本を借りてきて、「どうも3ヵ月ぐらいで治るらしいぞ」と教えてくれたので、「あ、その程度か」と。
退職金も失業手当も出るし、半年ぐらいはやっていける。病院に行って薬も飲んでいるし、家で療養していればよくなって、また働けるだろうと楽観的に考えていました。ところが、ストレスの原因だったはずの会社を辞めて自宅療養を始めると、逆にどんどん症状が悪化して……。「これは思ったより大変かも」と感じました。
もともと真面目な人なので、「いろんなことができなくなった」「社会や人の役に立てない」「だからこんな自分はもうダメだ」という思考にすぐとらわれてしまう。布団にもぐって出てこないツレを見ていて、これはしんどいな、と思いました。母に様子を伝えたところ、「励ますのが一番よくないらしいよ」とアドバイスされたこともあり、励ますことには最初から慎重でした。
後になって、ツレから「てんさんが僕の病気を隠すことなく、やたら励ますこともなくいてくれたから助かった」と感謝されたんですよ。それはもともと、私のほうがネガティブ思考だったからだと思います。
たいていの人は、うつ病になった人のネガティブさが理解できなくて、「そんなことを言わないで」「そんなふうに考えるのはよくないよ」と否定するんですよね。でも私は「わかるわかる。ネガティブなことを考えると、負の連鎖でどんどん落ち込んでいくよね」と共感できた。もしかしたら、それがよかったのかもしれません。