焼きサバと新玉ねぎのたたき風
<焼きサバと新玉ねぎのたたき風>

 

焼きサバと新玉ねぎのたたき風《脳の活性化・血流改善》

【材料】2人分

・塩サバ…半身分
・新玉ねぎ…1/4個
・青じそ…2枚
・鰹節…適量
・ポン酢しょうゆ…大さじ1/2

 

【作り方】

(1) 塩サバは半分に切り、魚焼きグリルで焼く。新玉ねぎは薄切りにする。
(2) 皿に青じそを敷き、焼いたサバを並べ、新玉ねぎと鰹節をのせてポン酢しょうゆをかける。

 

【栄養面のここがスゴイ】

必須脂肪酸のDHAやEPAは、脳神経を再生し、脳の働きを活性化させる効果が。サバなど青魚に多く含まれている栄養素です。

玉ねぎの硫化アリルを組み合わせれば、血液サラサラ効果が倍増。

サバからは、必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質なタンパク質、美肌に役立つ亜鉛、貧血を予防する鉄分も摂ることができます。
※参考文献『管理栄養士が教える! 世界一カンタンな長生きレシピ』(宝島社)
【関連記事】
品数多くても栄養不足に?管理栄養士が教える、健康長寿のための食事とは。砂糖は白より黒、みそは長期熟成タイプを
女性ホルモンが減ってきたら「ややぽっちゃり」を目指しましょう。痩せ気味女性は、体重をちょっと増やすだけで「疲れやすい」「冷え」の解消にも【2024年上半期BEST】
栄養を摂ってもなぜか栄養不足に…さまざま不調や病気を招く<腸漏れ>とは?その仕組みと原因を内視鏡専門医が解説