【ぼかし】

作品に深みや奥行きを生む「ぼかし」は、街並みや自然の景色を描くときに欠かせないテクニック

 

水墨画の【ぼかし】の表現
水筆ペンを使って、絵を描きたい部分の紙をあらかじめ濡らしておく

 

水墨画の【ぼかし】の表現
穂先に水を含ませた淡墨筆ペンを紙面に置き、ゆっくり墨を広げていく

 

水墨画の【ぼかし】の表現
淡墨筆ペンで描いた部分を水筆ペンでなぞり、さらにぼかしを広げる

 

応用テクニックを使うと奥行きや深みが生まれる

水墨画の「にじみ」「かすれ」の表現
「にじみ」「かすれ」の表現
【関連記事】
【筆ペンで気軽に水墨画1】黒一色だからこそ、観る人の想像力を刺激する。まずは基本の「点」「線」「面」から
〈日頃の感謝のきもちです〉〈お誕生日おめでとう〉筆ペンで華やかに。表情豊かな挨拶状「ゆるふで」作品集
難しいルールは不要!自由に筆ペンで書く「ゆるふで」で一番伝えたい気持ちを言葉に。表情豊かなはがきを書こう

「<ステップ3>季節の題材を描いてみよう」につづく