どんな場面で尿もれする?

では、どんな場面で尿もれするのでしょうか。はじめての尿もれ体験でもっとも多いのは、「咳やくしゃみをしたとき」で9割近くにのぼります。次に多いのが、「重いものを持ち上げたとき」で4割強。3番目が、「トイレで下着をおろしたときに間に合わず」というケースで約4割。そして、「笑ったとき」が3割と続きます。

咳やくしゃみ、重いものを持ち上げるなど、急におなかに力を入れたときに尿もれする人が多いことがわかります。

『「トイレが近い」人のお助けBOOK』(監修:関口由紀/主婦の友社)

また、急にトイレに行きたくなって間に合わなかった、という人も少なくありません。

適切な対処をせずにそのまま放置していると頻尿や尿もれの頻度が増してきますが、生活習慣をあらためることで改善できるので、早めにケアをしていきましょう。

どんな時に尿もれするの?
1位 咳・くしゃみをしたとき 89.4%
2位 重いものを持ち上げたとき 42.4%
3位 トイレで下着をおろしたとき、間に合わず 40.9%
4位 笑ったとき 30.5%
(2014年3月/女性131人/ユニ・チャーム調べ)