飲み物の種類によってトイレが近くなることも
水分をそれほど飲んでいないのにトイレが近い、という場合は、どんな飲み物を多くとっているか振り返ってみましょう。
コーヒー、紅茶、緑茶、ウーロン茶、コーラなど、カフェインが多く含まれる飲み物をたくさん飲んでいると、どうしてもトイレが近くなります。
また、果物(とくにかんきつ類)やジュース(グレープフルーツジュースやレモンジュース)、炭酸飲料などで水分補給をしている場合も、頻尿になりやすいといえます。このほか、アルコールも頻尿の原因になります。
カフェイン入りの飲み物は利尿作用があり、かんきつ系や炭酸飲料、アルコールは、膀胱を刺激する作用があるからです。
思い当たる方は、これらの飲み物を多量にとるのはやめて、1日にグラス1杯程にするなど、控えめにしてみましょう。
カフェイン入りや膀胱を刺激する作用のあるものは飲みすぎない