当日になって登山を中止した理由は…

なお行動時間を多めに取るためには、いわゆる<早出早着>がマストとなります。

それはもちろんわかっていますが……。

冬の朝の山はめちゃくちゃ寒い! どうしても陽が昇ってから出発したい気持ちになりますが、私は午後3時までには下山しておきたい派。

そうなると行動時間を確保するべく、どんどん朝は早くなり「午前4時起床! 始発電車で山へ!」が当たり前に。

【最終コマ】雪道登山をしない登山者ならではの選定術だね

ただ、朝になっても布団から出るのがあまりに辛く、結局、当日になって登山を取りやめたこともあったのは、ここだけの話……。

条件を整理していくうち「冬にこの山を登るのは厳しいな」といった結論に至りがち。でも、「冬は無理でも夏ならどうかな?」と考え、その時に備えて山をリストアップしておくのも楽しいもの。

検討した行程は、別のシーズンの計画を立てる際のヒントにもなりましすね。

【関連記事】
【漫画】登山道でたまにみかける「ピンクテープ」。もちろんみなさんはテープをあてにして道を進んでは…いませんよね?
ヤマザキマリ「なぜ外国人旅行客はTシャツ短パン姿なのか」と問われ、あるイタリア人教師を思い出す。観光客ばかりナンパする彼が言っていた「愚痴」とは
【漫画】地震や台風、自然災害のニュースをよく耳にする昨今。「いざという時のために備えなきゃ!」と思っていたけれど<登山>が趣味の私の場合…