国会で多数決を「使わざるをえない」理由

君たちの中には「えっ? 国会とかでも最後は多数決で決めてるじゃん」などと疑問に思う人がいると思います。

そうです。たしかに、国会では多数決でものごとを決めています。

(写真提供:Photo AC)

でも、国会で多数決を「使わざるをえない」一番の理由は、「それ以上ベターな方法が見つかっていないから」なんです。

政治は、一定の時間内に決めなければ、国民全員の利益を損ねることになります。結論がまとまらないからといって、いつまでも話し合いが続いてしまっては、それこそ多くの人々が困っている問題を一つも解決できなくなってしまいます。

特に、東日本大震災や新型コロナウイルスのように、いままでの法律では十分に対応することができない大きな問題が起きているときには、すばやい決定が必要になりますよね。