⚫︎鼻呼吸を意識して感染予防

「鼻呼吸」には、空気が鼻腔内を通る際に空気を温め、加湿する機能があります。

ところが、「口呼吸」にはそうした機能がないため、冷たい空気が直接気道に入り、のどが乾燥してバリア機能が低下。

細菌やウイルスに感染しやすくなります。

「加湿器を使って、部屋の湿度を50〜60%に保つようにしましょう。また、睡眠前の鼻うがいがおすすめです。鼻の通りがよくなって口呼吸を予防できます」