『新・心とからだの養生学』イラスト:小林マキ
イラスト:小林マキ

新型コロナやインフルエンザ、溶連菌など、次から次へと感染症が流行。感染を引き起こすウイルスや細菌を撃退するためには、免疫力を高めておきましょう(イラスト/小林マキ 取材・文・構成/葛西由恵《インパクト》 デザイン/米山和子《プッシュ》)

全身のバリア機能を高めて細菌やウイルスを寄せつけない

⚫︎免疫細胞を元気にする食事

免疫細胞を元気にするため、食物繊維とビタミンDも意識的に摂ってほしい栄養素です。

「とくに水溶性食物繊維は、腸内の善玉菌のエサとなり、免疫細胞を活性化させます。また、ビタミンDは、過剰な免疫反応を抑制し、正常な免疫機能を促すなど、免疫のバランスを調節する作用があるのです」(久住先生。以下同)

とりわけ、ビタミンDは不足しがち。

「紫外線を浴びることで皮膚の表面でも生成されます。積極的に外に出て、太陽の光に当たって」

水溶性食物繊維を含む食品と、ビタミンDを多く含む食品一覧
水溶性食物繊維を含む食品と、ビタミンDを多く含む食品一覧