この記事の目次
家電量販店のエディオン(2730)(株価1,721円、最低投資額17万2,100円)も、増えていく「株主優待」です。
カード式のギフトカードがもらえ、100株だと1年未満3,000円分、1年以上だと1,000円分加算、2年以上だと2,000円分が加算となり、3年以上だと3,000円分加算されて合計6,000円分にまでなります。
これが500株だと1年未満1万円分、3年以上4,000円分加算となり、合計1万4,000円分に。最高1万株保有の優待まであります。家電量販店の「株主優待」ではあるものの、エディオン公式通販ではペットボトル飲料などが買えて食費節約にも効果があります。権利は3月です。
通信機器のリースなどを行うNECキャピタルソリューション(8793)(株価3,820円、最低投資額38万2,000円)も、長期保有で増えていきます。「株主優待」はオンラインカタログギフトで、100株では1年未満2,000円相当額ですが、1年以上は3,000円相当額に。500株になると1年未満1万円相当額、1年以上1万5,000円相当額になっていきます。権利月は3月です。