(写真:stock.adobe.com)

 

●足で骨密度を測定できる体重計。わかれば励みにもなる

(76歳・パート)

 

●リウマチの持病があるので、タオルや布巾の絞り機を発明してほしい

(72歳・専業主婦)

 

●とにかく老人でも自分の足のごとく動けるシルバーカー。または車いすの軽量かつ安全性の高い車種。一日も早く手元に届くよう心から願っています

(91歳・年金受給者)

 

【関連記事】
足腰の負担をカバーする、購入してよかった<お助けグッズ>を紹介。折りたたみ杖、靴の中敷き…人工股関節の術後や外反母趾の悪化に合わせて
加齢による<不便>を解決、買ってよかったアイテムを紹介。肩を上げずに髪を乾かすスタンド式ドライヤー、薬の飲み忘れ防止に役立つアレクサなど
なかなか一歩が踏み出せない。雑誌記事から見る「老眼鏡」への複雑な心境「コソコソするからいけないんだ。恥ずかしがらずに堂々とやれ!!」

『「必要は発明の母」?』につづく