インプラントを入れることはゴールどころか…
インプラント周囲炎に罹患しないためには、定期的なセルフケアとプロケアを続ける以外にありません。
特にインプラント周囲炎の原因となる細菌感染を予防するためには、毎日のセルフケアが大切です。
誤解されがちですが、インプラントであっても歯垢や歯石はつきます。また、インプラント治療では失ったご自身の歯と全く同じ形の歯を入れられるわけではないので、食べ物が詰まりやすくなることもあります。特に配慮すべき箇所を確認して、ご自身の状況に合った歯ブラシや歯磨剤(歯磨き粉)、洗口剤を使ってオーダーメードの歯磨きを行う必要があります。
時々、インプラントの治療を終えた患者さんから「これで通院しなくて良くなるわね」と言われてびっくりすることがあります。当院ではインプラント治療を開始する際、治療後のメンテナンスの期間や費用まで説明して同意書をいただいているからです。
インプラントは入れることがゴールどころか、「入ってからがスタート」ともいわれています。噛み心地に慣れ、硬いものが噛めるようになるまでに時間もかかりますし、長く使い続けるためには先述したセルフケアに加え、歯科医院での定期的なプロケアも重要となります。