メンテナンスも保険適用ではない
歯科医院で行うのはさまざまなメンテナンスです。まず、インプラント周囲炎の対策として、インプラント周囲に炎症が起きていないかをチェックを行います。
プロケアはインプラント周囲炎のためだけではありません。インプラントのネジがゆるんだり、壊れたりすることや、欠け、ヒビなど、インプラントを入れた後の上物のトラブルが起きていないかを確認します。特に歯ぎしりの癖がある人は要注意です。
また、ご自身の歯は生涯にわたって動き続けるため、インプラントと隣接する歯との間に隙間が空いてしまうこともあります。インプラントの摩耗によって噛み合わせが変化することもあるため、調整も必要になります。
特に高齢の患者さんの場合、入院などをきっかけに急激に骨が弱ってしまうことがあります。この場合、インプラントを支える骨がどれくらい残っているかによって、インプラントを存続できるかが変わってくるため、レントゲンで骨の状態を確認していくことも大切です。
このようにチェックしなければいけない項目が多い上にご自身では判断が難しいために、プロの力が必要となるというわけです。また、こうしたメンテナンスも保険適用ではありません。歯科医院によって異なりますが、1回1万〜3万円かかることも知っておいてほしいと思います。