あえたら…
『にんじんと切り干し大根の白あえ』
【材料】(2人分)
●乳酸発酵にんじん…50g
●切り干し大根…10g
●木綿豆腐…1/2丁(約175g)
●砂糖…大さじ1
●白練りごま…大さじ1
●薄口しょうゆ…大さじ1/2
●乳酸発酵にんじん…50g
●切り干し大根…10g
●木綿豆腐…1/2丁(約175g)
●砂糖…大さじ1
●白練りごま…大さじ1
●薄口しょうゆ…大さじ1/2
【つくり方】
(1) 豆腐はキッチンペーパーで包んで上に重しをのせ、厚みが3分の2程度になるまで水切りする。
(2) ボウルに(1)、砂糖、練りごまを入れて泡立て器でよく混ぜ合わせる。
(3) 切り干し大根は水で戻して食べやすく切る。水けを切ったにんじんとともに(2)に加えてあえる。薄口しょうゆで味をととのえる。
《真藤さんvoice》
カルシウムたっぷりの切り干し大根と、乳酸発酵にんじん、そしてたんぱく質豊富な豆腐が合わさった栄養バランスのいい一品です。豆腐の水けをしっかり切ってからあえるのがコツ。ほかの野菜やきのこ類を加えても変化がつきます
カルシウムたっぷりの切り干し大根と、乳酸発酵にんじん、そしてたんぱく質豊富な豆腐が合わさった栄養バランスのいい一品です。豆腐の水けをしっかり切ってからあえるのがコツ。ほかの野菜やきのこ類を加えても変化がつきます