焼いたら…
『にんじんガレット』
【材料】(2人分)
●乳酸発酵にんじん…100g
●パセリ…1本
●片栗粉…大さじ3
●粉チーズ…20g
●オリーブオイル…大さじ2
●イタリアンパセリ(あれば好みで)…適量
●乳酸発酵にんじん…100g
●パセリ…1本
●片栗粉…大さじ3
●粉チーズ…20g
●オリーブオイル…大さじ2
●イタリアンパセリ(あれば好みで)…適量
【つくり方】
(1) パセリはみじん切りにしてボウルに入れ、にんじん、片栗粉、粉チーズを加えてゴムべらで混ぜ合わせる。
(2) フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、(1)を流し入れる。全体にまんべんなく平らにならし、2~3分ずつ両面をこんがり焼く。切り分けて皿に盛り、イタリアンパセリを添える。
《真藤さんvoice》
にんじんのβカロテンは免疫力強化に欠かせない栄養素です。焼くことでかさが減り、たくさんの量を食べられます。片栗粉を使うともちっとした食感に。腹持ちがいいのでランチの主役にしたり、分量外の粉チーズをさらにかけておつまみにしても
にんじんのβカロテンは免疫力強化に欠かせない栄養素です。焼くことでかさが減り、たくさんの量を食べられます。片栗粉を使うともちっとした食感に。腹持ちがいいのでランチの主役にしたり、分量外の粉チーズをさらにかけておつまみにしても
レシピ提供◎真藤舞衣子著『からだ整う腸活レシピ つくりおき発酵野菜のアレンジごはん』(主婦と生活社)