耳の血流を促す「耳マッサージ法」

聞こえの神経に栄養が届くよう、耳をもみほぐして、血流を促します。ストレス緩和にも役立ちます。

「ストレスは、聞こえにくさの原因の一つでもあります。耳をほぐすと、副交感神経が優位になって自律神経のバランスが整い、心身がリラックスして、聞こえの改善につながります」

手は温めてから行うこと。「入浴時、浴槽に浸かりながら行うと、手も耳も温まっているため、より効果的です」

1)左右の耳全体を手で押さえ、回しやすい方向にぐるぐると回す。1周1秒×3回
2)耳を上、下、斜め上、斜め下、横の順にそれぞれ軽く引っ張る。上は耳の上部、下は耳たぶ、横は耳の真ん中あたりを指でつまむこと。1ヵ所につき3秒×3回
3)左右の耳たぶをそれぞれ親指と人差し指でつまみ、軽く押す。3秒
4)左右の耳のうしろに指を添え、耳を前方へ倒す

1~4を通して5回行う。これを1セットとし、1日3セット