この記事の目次
スイーツがもらえる銘柄を紹介 カタログからスイーツが選べる3銘柄
株主優待を使っておみやげ代がゼロに?
株主優待と権利付最終日とは?

株主優待を使っておみやげ代がゼロに?

ここまで「家に届く」スイーツを紹介してきましたが、なかには「おみやげで株主優待が使える」場合もあり、出費0円にすることも可能です。最近、筆者が旅行で実践した内容を紹介します。

まず、大阪の大丸梅田店で「ツマガリ」のクッキーを購入。この時、大丸で使えるJ.フロントリテイリング(3086)(株価1893.5円、最低投資額18万9,350円)の10%割引になる「ご優待カード」を使いました。

最大の節約は「おみやげを買わない」ことではありますが、お取り寄せでもしない限り関西でしか買えないスイーツはやはり家でも食べたいもの。この大丸梅田店には、「マダムシンコ」や「りくろーおじさんの店」もあり、デパートで売られているスイーツを10%割引で入手できるなら嬉しいのではないでしょうか。

また、「QUOカードでおみやげを買う」と1円単位で払えるため、端数支払いもゼロとなります。