この記事の目次
体操服や靴下・三角巾など子ども用の学童用品を買える6銘柄 ランドセル・制服はデパートで
デパートで「株主優待」を利用して買う時のコツ
過去の失敗談もお話しします…

デパートで「株主優待」を利用して買う時のコツ

ストイックかもしれませんが、デパートの「株主優待」を利用して10%割引で買ったうえ、さらに残額をお得な支払いにする裏ワザもあります。

それは、残額をデパートのクレジットカード支払いか「全国百貨店共通商品券」で払う方法です。

ただ、デパートのクレジットカードは年会費がかかるなどで保有していない人もいるため、より簡単な方法として、おつりが出る「全国百貨店共通商品券」で支払うのが筆者のおすすめです。

「全国百貨店共通商品券」は金券ショップで買うと額面よりも安く買えることがあり、少額ですが現金払いよりもお得になります。

 

全国百貨店共通商品券の写真。
全国百貨店共通商品券(筆者撮影)

また、高島屋では「株主優待」と「タカシマヤ友の会」の併用ができます(※いよてつは除く)。デパートの「友の会」は、例えば、1万円を毎月積み立てると、12ヵ月後(1年後)には13ヵ月分の13万円がカードに入金され、実質1ヵ月分のボーナスがもらえる制度で、これを使えばお得になります。