<今月のひとこと>台本は、宝物が詰まった大きなおもちゃ箱
<今月のひとこと>

 

舞台はナマモノだから、その日の流れで客席に笑いが起きて、盛り上がることはある。でも、昨日ウケたからといって翌日同じことを狙うと、ウケないんだね。

ゴルフもそうでしょ。無心で振ればいいのに、さっきのスイングが良かったからとか思うとダメになるじゃない。(笑)

それと同じで、欲が出たら芝居じゃなくなるの。役者の演技であって、役の演技じゃなくなる。だから、テヴィエも、役を生きていて滲み出てくるもので笑ってもらえたらいいなと思っています。

たぶん、森繁さんや西やんとはまた違う、俺のテヴィエのユーモアというものもあると思うんだよ。神様に語りかけるときに、「へへへ」といたずらっ子のようになったりね。そんなところから人間のおかしみや切なさが滲み出たらいいね。

【関連記事】
市村正親 76歳になりました!新ミッションは月に1度の<家族会議>子どもたちが生きていくうえでのサポートをしたい。若いファントム役をずっとやることも「僕の運命」
市村正親「息子2人とママと箱根へ。強羅ではいつも同じ場所で家族写真を撮影。長男も次男も親の身長を追い越していて成長を実感」
市村正親「帝国劇場との30年。『ミス・サイゴン』で初めて帝劇に。裏方のスタッフさんや地下の食堂…僕を支えてくれた大事な存在。114年の歴史に一度幕を下ろす」