スモールフィット片づけ3つのステップ

シンデレラフィットでは6つの工程でしたが、スモールフィット片づけは3つのみです。

1 不要なものを処分する
2 種類やアイテムごとに分け、その部屋で主に使うものだけを置く
3 持っている収納用品に収め、足りないときに別途購入する

<『人生がきらめく スモールフィット片づけ~ペン1本から始める部屋と心が整う習慣~』より>

スモールフィット片づけで、あなたも片づけ上手になりましょう。

※本稿は、『人生がきらめく スモールフィット片づけ~ペン1本から始める部屋と心が整う習慣~』(アルソス)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
片付けで年間120万円も節約?衣料費、食費がグングン減って…整理収納アドバイザー「他人軸ではなく自分軸に変われば、家だけでなく生き方もスッキリに」
モノが増える新年度。面倒くさがりのあなたも<この3カ所>だけ片づけられれば…整理収納アドバイザー「目指すべきは【完璧】でなく【心地いい】」
<モノを捨てられない>あなたのお悩み「もったいない」「いつか使うかも」「後悔するかも」を一刀両断!整理収納アドバイザー「むしろ使わずにダメにしてしまっては…」

人生がきらめく スモールフィット片づけ~ペン1本から始める部屋と心が整う習慣~』(著:阿部静子/アルソス)

7000名以上に片づけ術を伝授し、多くの片づけベタの人のお悩みを解決した人気整理収納アドバイザーが提唱!

小さな所から片づけて、完璧を目指さず、心地いい空間を目指す「スモールフィット片づけ」。

家がどんどん片づいて、前向きに、キラキラ輝く人生がスタートします。