理想的な家族のありようとは?
34歳で結婚して、現在息子は38歳、娘は36歳です。子どもたちは何も言いませんが、私には仕事に追われて子育てを十分にできなかったという負い目があります。
だから今、アメリカで暮らす息子のもとへ押しかけて埋め合わせ活動中。育児を手伝うとはいえ、無責任でいいから孫はひたすらに可愛いのです。
一方、夫に対しては、もうさんざんやってきたのだからと家事卒業宣言をしました。世の中には「俺の飯は?」と言う夫が珍しくないと聞きますが、わが家の場合は簡単で、私が「晩ご飯どうする?」って訊くと、夫は「うーん、出前でも取るか」っていう感じです。
夫婦円満の秘訣はお互いに干渉しないことでしょうか。長年一緒に暮らした結果、信じると決めたら、夫のことを深く知る必要はないという結論に達したのです。
私は子どもたちのプライバシーも尊重していました。勝手に鞄を開けないと決めていたし、部屋に入る時もノックして「入ってもいい?」って必ず訊くようにしていたんです。子どもは親の所有物ではありませんから。