あふれ出す後悔

妻の義姉も認知症を患った夫を介護していた経験があった。「介護期間の違いはあるが、少しでも私たちの経験で助けてあげられていれば」。元教授の弁護人にそう語ったという。

周囲に相談していれば。夫婦だけで抱え込むことがなければ──。

被告人席でひとりになった元教授と、その小さな背中を見つめる法廷に後悔の念があふれ出した。

※本稿は、『まさか私がクビですか? ── なぜか裁判沙汰になった人たちの告白』(日経BP)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
約168億円の会社資金を独断で仮想通貨に。50億円超の巨利を生んだ男への判決は…ソニー生命不正送金事件の<皮肉な結末>
パンデミックで引き渡しが約1年遅れた大型マンション<晴海フラッグ>。住民たちが不動産会社を東京地裁に訴えると、一審の判決はなんと…
勤続30年の教員、飲酒運転で退職金1720万円が不支給に…「処分が重すぎる」との訴えに出した<最高裁の結論>とは

まさか私がクビですか? ── なぜか裁判沙汰になった人たちの告白』(著:日本経済新聞「揺れた天秤」取材班/日経BP)

私たちの日常は意外に怖い。身につまされて学びになるリーガル・ノンフィクション。

日本経済新聞電子版の人気連載を書籍化。