搾取されていることを受け入れる難しさ

仕事でもこうした状況はあるでしょう。取引先に誘われたからというだけで休日に好きでもないゴルフにつきあい続けたり、上司から「お前の成長になるから」と言われて、業務時間外に大量の資料を読んで整理させられることが多かったり。

平等じゃないですよね。実際は一方的に搾取されているだけだったりします。

(写真提供:Photo AC)

でも、そういう状態の人に「あなたは搾取されてます」と言っても、受け入れるのは難しいものです。

「サンクコスト効果」という心理学用語がありますが、すでに費やしてしまった時間・労力・お金などのコストが無駄になってしまうことを考えると執着してしまい、合理的な判断ができなくなることがあるからです。