交代寄合とは
あれ? 今度は交代寄合という役職が登場しました。コレは何だ?
調べてみたところ、江戸幕府における旗本の家格の一つ。30余りの家が該当します。旗本でありながら自分の領地を持ち、その領地に居住しています。
城ではなく陣屋を構えていて、江戸にも屋敷を構えています。陣屋にも江戸屋敷にも家来が常駐していて、当主は参勤交代をしていました。規模の小さな大名ですね。
一般旗本は常に江戸にいて若年寄支配であるのに対し、交代寄合は老中支配に属しました。
禄高は最大で8000石、全体敵には3000石以上。ところが交代寄合でもでも実は、ものすごく所領の少なかった家があります。
面白いエピソードもありますので、次回はそれを紹介しましょう。このエピソードでやっと、大河の本編と紐づけられますので、どうかご期待ください。
大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺(つたじゅうえいがのゆめばなし)〜」
【放送予定】2025年1月~
【作】森下佳子
【主演】横浜流星(蔦屋重三郎 役)
【制作統括】藤並英樹 【プロデューサー】石村将太、松田恭典 【演出】大原 拓、深川貴志
【放送予定】[総合]日曜 午後8時00分 / 再放送 翌週土曜 午後1時05分[BS・BSP4K]日曜 午後6時00分 [BSP4K]日曜 午後0時15分