メンズスキンケア大学が、2018年に男性ビジネスマンを対象に実施した調査によると、日本人男性のスキンケア実施率は約5割だったそうです。そんななか、小説家の高殿円さんは、アラフィフの夫が息子の影響で突然スキンケアに目覚めたという体験をし、「おじさんの多くはなぜ『肌を気にすることが恥ずかしい』のか?」という疑問を抱きます。今回は、そんな高殿さんの著書『父と息子のスキンケア』から一部を抜粋し、ご紹介します。
ドラッグストアを調査してみた
まず、メンズ二人がでかけるのは、大きく分けて3つ。スーパー、ドラッグストア、下着・日用品を買うためのGU・無印などのショップである。特に息子は敏感肌で下着にはこだわりがあるため、昔から相談を受けていたが、お年頃になってさすがにパンツの相談を母親にするのも抵抗があるだろうと、父親に役目をバトンタッチしていたのだった。
(よし、まずはドラッグストアを調査だ)
二人が休日のルーティーンで訪れているであろう、近くのショッピングモールに入っている大型チェーン店を訪れた。
そこは、いわゆる消費財を中心に広々と展開している店で、当然ながら韓国コスメ・チープコスメなどの女性用化粧品に売り場を大きく割いており、昼間は主婦など女性客のほうが多い。ぱっと目につくのはシャンプーなどの売り場、季節ものの特設コーナーなどだ。
さすがにこれだけ大きければ男性用化粧品もそれなりにあるだろう、と思って探しはじめた。
列を通り過ぎる。
ない。
また戻る。
ない。
「そんなわけなくない???」
何度かそれを繰り返したあげく、ギブアップして店員さんに場所を尋ねる私。すると何度も目の前を通っていた棚に案内された。
「えっ、ここ?」