ひろ実 ほんまに訓練が必要やね。私は、「他人に迷惑をかけたらあかん」と言われて育ったせいか、「助けて」を伝えるのが下手なままで。退院後も私さえ我慢すればいいとおばあちゃんの面倒を見続けてたしね。

その様子を見かねた奈美が「ママのことは大好きやけど、一人で我慢するママを見るのは大嫌い」って爆発したの覚えてる?

奈美 うん。誰か一人の我慢で成り立ってるギリギリの状態って、その誰かを愛する人たちを「助けたいのに何もしてあげられへん」という無力感でジワジワと傷つけ、苦しめるの。自分だけが犠牲になってるつもりでも、実際にはほかの誰かを巻き込んで、その誰かも不幸にしてることがほとんどやから。

ひろ実 その言葉にはドキッとした。奈美や良太のために我慢していたはずが、二人のためになってなかったんだと。

奈美 うちは何でも本音で話し合うけど、家族って一番近くにいるのに一番しゃべってない場合が多くない? お互いが「何も言わなくても、わかってくれるはず」と勝手に期待して、問題がこじれていくみたいな。

ひろ実 すれ違いが重なり、憎み合うようになったり。そういえば、みずき君(今年5月に結婚を発表した奈美さんの夫)がうちの家族を見て驚いたとか?

奈美 そう。「奈美のとこは、家族ちゃう」って(笑)。「普通の家族は、今が幸せやったら、わざわざ先に起きるかもしれん嫌なことを考えたり、話し合ったりせえへん。岸田家は、家族じゃなくて株式会社やな」って。

ひろ実 ははは。確かに家族というよりチームの感覚に近いかもね。

奈美 爆発的に動くけど飽き性の私が道を切り開き、地道に努力のできる愛されキャラのママと良太が笑顔で地ならしをしていく、「才能分担制」をとってます。(笑)

ひろ実 まさにチームの良さね。