「診察室に入る前から診断が始まる」未来がそこまで来ている
AIはすでに、医療現場で目覚ましい成果を上げています。
レントゲンや内視鏡の画像、あるいは心電図の波形をAIに解析させることでいち早く病気を発見する技術は実用化され、放射線科医や内科医の業務効率化に一役買っています。
いままでならば「名医」と呼ばれた医師にしか気づけない、あるいは名医でさえ見落とすような異常を、AIは必ず見つけ出してきます。
たとえば、咳の音を聞くだけで病名を見抜く技術が実用化されています。患者さんの立場では、診察室に入る前から診断が始まる未来がもう、すぐそこまで来ているのです。
未来の医療では、AIこそが診断や治療の中心を担い、人間の医師はその判断をもとに患者さんとの対話や調整を行う「協力者」になる――そんな姿が少しずつ現実になってきています。