大東駿介さんと柴犬ののこ
NHKドラマ10『シバのおきて~われら犬バカ編集部~」(総合、毎週火曜午後10時~)は柴犬専門雑誌「シバONE」の編集部が舞台。柴犬を中心に人と人がつながっていくヒューマンドラマだ。原作は片野ゆかさんのノンフィクション『平成犬バカ編集部』。パチンコ雑誌の編集長・相楽俊一は部下に嫌われ、寄り添ってくれるのは飼い犬の柴犬・福助だけ。編集長を追われた相楽は新雑誌の開発を社長から命じられ、柴犬専門雑誌を思いつく―。相楽を演じたのは大東駿介さん。犬ファーストだったという撮影現場の様子や俳優への思いについて、大東さんに聞いた。(取材・文・婦人公論jp編集部 油原聡子 撮影・本社:奥西義和)

犬ファーストの現場で

<相楽の飼い犬の柴犬・福助を演じる「のこ」以外にもたくさんの柴犬が登場する。撮影現場では、犬ファーストが徹底された>

暑い時期が来る前に屋外でのロケの大半を終わらせたので、猛暑が来た頃には、スタジオでの撮影でした。犬は毛皮を着こんでいるようなものなので、犬に負担がかからない、犬優先の撮影スケジュールを組んでもらったら、結果的に人間にも優しい環境になったんです。 犬の撮影が続いたら、その日の後半は人間だけの芝居にしたり、リハーサルでは犬のぬいぐるみを使ったり。うまくバランスをとったスケジュールを組んでいただけました。

(『シバのおきて』/(c)NHK)

福助を演じているのが柴犬の「のこ」です。とにかくお利口で芸達者。「お手」や「伏せ」「待て」のほかに「ゴロン」と指示すると本当にゴロゴロ回ります。のこ自身が芸をすることが好きでおもしろくてやっている感じもありました。福助はポップな性格なので、のこがいないと成立しない場面はたくさんあったんです。