タン・カルムの過ごし方
我が家でもこの習慣を取り入れ、3人の子どもたちは食後にひとりで過ごす時間を設けています。
理由は、朝から元気いっぱい遊んでいると夕方まで体力が持たず、疲れてイライラしたり、宿題に集中できなかったりするからです。また、週末や長期休暇は兄弟がずっと一緒にいるので、けんかが多くなることも気になっていました。この休憩時間は、そんな悩みを減らしてくれます。
小学生の2人の子どもは、この時間にレゴ遊びや読書をすることが多いです。誰にもじゃまをされずレゴの組み立てができるので、二男は「この時間がいちばん好き!」と話していました。1~2時間あれば大きな作品を仕上げることができるので、達成感もあるのでしょう。
また、普段は手に取らない小説も「時間があるから読んでみようかな」という気持ちになるそうです。読書のメリットはたくさんあるので、子どもが自然に本を読んでくれるのはうれしいですよね。
