パート4)腸腰筋を鍛えて転倒を防止
(2)足を戻し、両肘を曲げて胸の前へ。(3)(4)も同様に

【POINT】
膝を上げようとするのではなく、股関節と、その周辺の腸腰筋で引き上げることを意識するのがポイント。腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ筋肉で、この部分を鍛えると体幹が安定。股関節の動きが改善され、転倒予防にも
【座位バージョン】
背もたれに背をつけて座り、片足ずつもも上げする。できる人は手もつけて

【POINT】
膝を上げようとするのではなく、股関節と、その周辺の腸腰筋で引き上げることを意識するのがポイント。腸腰筋は上半身と下半身をつなぐ筋肉で、この部分を鍛えると体幹が安定。股関節の動きが改善され、転倒予防にも
【座位バージョン】