婦人公論
  • 最新号
  • アンケート・投稿
  • 定期購読
  • プレゼント
  • 会員登録
  • ログイン
会員限定 ランキング 芸能 読者手記 介護 お金 人間関係 漫画 レシピ 健康 美容 性愛 教養 占い 小説 連載
  • TOP
  • 教養
  • 爪切男『もはや僕は人間じゃない』冒頭を一挙掲載!
2021年03月10日
教養 寄稿

爪切男『もはや僕は人間じゃない』冒頭を一挙掲載!

爪切男 作家
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook

 

 親父の教育方針は軍隊の新兵訓練にも似た厳しいものだったが、それで私の心が歪んだりすることはなかった。母親がいない影響からか人一倍「愛」に飢えていた私にとって何よりもつらいのは、無視されることだった。どんなに自分の仕事が忙しくても、必ず時間を割いてマンツーマンで私をしごいてくれた親父。頭など一生撫でてくれなくてもいい。親父の鉄拳にはちゃんと愛がこもっていたのだから。


 だが、そうはいっても私もまだ小学生。たまには泣きたい日もある。そんなとき、親父にバレることなく安心して泣ける場所。それが家の近所にある寂れた墓地だった。幽霊の類はとくに怖くなかった。この世に存在するかどうかわからないものよりも、親父のほうが何倍も恐ろしい。
 墓石の数は二十基程度、昼間でもどこか薄暗く、私以外にここを根城にしているのは数羽のカラスだけ。墓参り以外の用事で、こんな陰気な場所に来る奴などいるわけがない。この墓地は私だけの楽園なのだ。
 生きている人間の前で泣くのは恥ずかしいが、すでに死んでいる人間になら、どれだけ醜態を晒してもかまわない。
「うわぁぁぁぁ! ぎゃぁぁぁぁ!」
 まん丸の夕陽が空をオレンジ色に染め上げる頃、静寂を切り裂く子供の叫び声が幾度となく辺りにこだまする。もはやホラー映画のワンシーンだ。


 
 墓地通いにも慣れてきた頃、私は暇つぶしに新しい遊びを発明した。それは死者との対話だ。といっても、霊能力がない私には墓地に眠る人たちの言葉を聞くことができないので、こちらが話し続けるだけの一方通行のコミュニケーションである。
 親父や友達の悪口、学校であった楽しいこと、クラスでちょっと気になる女の子について話したり、小林旭や尾崎紀世彦といった自分の好きな歌手の歌をアカペラで歌って聞かせたり、時には墓石に抱きついたりなんかして、自分とは縁もゆかりもない死者たちと親交を深めていく。
 厳格な父親とうまく会話ができない私にとって、放課後の墓地で死者と語らうこの時間だけが心安まるひとときだった。あまりにも居心地がよすぎて、『ゲゲゲの鬼太郎』のように墓場で運動会をしてしまう恐れもあったが、生きている友達が何人かできたので、私は墓地通いをやめることになった。
 そう、あのとき、今まで自分を支えてくれた死者たちに誓ったはずだ。
「みんなの分までしっかり生きるからね!」と。

 

  • <
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • >
×

会員限定の機能です。
詳細はこちら

印刷
X
Facebook
ランキング
  • デイリー
  • ウイークリー
  • 1明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
  • 2着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
    着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
  • 3『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
    『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
  • 4「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
    「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
  • 5『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話予告。図書館でぶつかる鮎美と勝男。「何も変われなかった」という鮎美に、勝男は「鮎美に食べてほしくて…」
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話予告。図書館でぶつかる鮎美と勝男。「何も変われなかった」という鮎美に、勝男は「鮎美に食べてほしくて…」
  • 6日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』隠し子・耕一の行動に視聴者驚き。目黒蓮の演技に「圧巻」「目だけで引き込まれた」
    日曜劇場『ザ・ロイヤルファミリー』隠し子・耕一の行動に視聴者驚き。目黒蓮の演技に「圧巻」「目だけで引き込まれた」
  • 7『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
    『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
  • 8元女子バレー日本代表主将・古賀紗理那 今だから言える引退発表当日の裏側。24年7月9日、パリ五輪出国日に発表したワケは…
    元女子バレー日本代表主将・古賀紗理那 今だから言える引退発表当日の裏側。24年7月9日、パリ五輪出国日に発表したワケは…
  • 9梅宮アンナ×世継恭規「周囲が祝福してくれるから、いわゆる『世間の声』を気にすることはありません。一つだけ不満を言うとすれば…」
    梅宮アンナ×世継恭規「周囲が祝福してくれるから、いわゆる『世間の声』を気にすることはありません。一つだけ不満を言うとすれば…」
  • 10岩下志麻 94歳の誕生日を祝ったすぐ後、突然逝ってしまった夫・篠田正浩。今も書斎の遺骨に、今日あったことを報告して
    岩下志麻 94歳の誕生日を祝ったすぐ後、突然逝ってしまった夫・篠田正浩。今も書斎の遺骨に、今日あったことを報告して
  • 1明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。ヘブンに手を引かれ、ラシャメンとしての役割が来たと固まってしまうトキだが…<ネタばれあり>
  • 2着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
    着替えスペースのカーテンをいきなり開けて怒鳴る監督も…元女子バレー日本代表・古賀紗理那が<理不尽なルールで囲い込む残念な指導者たち>に思うこと
  • 3『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
    『べらぼう』唐突に挿入された治済が能面を選ぶシーン。その時、実は副音声で…そして「俊寛」の面を選んだワケは…視聴者「伏線か!」「定信失脚の脚本を書いたのは…」「正しいけど鬼畜」
  • 4『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
    『ばけばけ』次週予告。「シジミさん…夜中です」とトキに告げるヘブン。司之介は「命より大事な娘を!」と錦織につかみかかり、勘右衛門は木刀を振りかざす
  • 5『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
    『じゃあ、あんたが作ってみろよ』第6話あらすじ。ミナトから突然別れを告げられた鮎美。同僚から誘われた婚活パーティーに参加して…<ネタバレあり>
  • 6「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
    「朝稽古せんとね~」に視聴者爆笑!『ばけばけ』司之介をごまかした花田旅館の女将・ツル。演じる池谷のぶえさん、実は子どもから絶大な人気を誇るあのキャラの声を…
  • 7中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
    中尾ミエと和田秀樹が<60代からのオシャレ>について考える。中尾「年を取ったらどんどん派手にすればいい。私が朝起きた時に心がけているのは…」【2025編集部セレクション】
  • 8村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
    村井國夫 47歳の時、男を愛する役がどうしてもできずに稽古場から逃走。当時22歳の岡本健一くんがかけてくれた「ある一言」に救われて…
  • 9「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
    「実はある場面以降、染谷さんの絵を描く姿勢が…」「写楽という存在は、結局蔦重が…」『べらぼう』<浮世絵指導>向井大祐さん・松原亜実さんインタビュー
  • 10明日の『ばけばけ』あらすじ。家族にも言えないままヘブンの家に向かうトキを出迎えたのは…<ネタばれあり>
    明日の『ばけばけ』あらすじ。家族にも言えないままヘブンの家に向かうトキを出迎えたのは…<ネタばれあり>
もっと見る
MOVIE
ー 婦人公論.jp 公式チャンネル ー

編集部おすすめ
もうじきたべられるぼく特設サイト
最新号 好評発売中!
婦人公論最新号表紙
血管、骨、筋肉は70代からでも鍛えられる
最新号 次号予告 バックナンバー
発言小町注目トピ
  • 息子が勝手に結婚していました
  • ママ友からバス停に行く時間を指定された
  • 結婚式前に大事件
中央公論新社の本
三千円の使いかた
三千円の使いかた
原田ひ香 著
詳しくみる

インフォメーション

  • あなたのペット自慢を教えてください!
    あなたのペット自慢を教えてください!
  • 創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
    創作家・久保京子×美術家・春陽 写真と書のコラボ作品展「TATANAHARU 2025 日々たおやか」が銀座にて開催
  • 【編集部より】お詫びと訂正
    【編集部より】お詫びと訂正
  • 【編集部より】公式アドレスの不正利用について
    【編集部より】公式アドレスの不正利用について
インフォメーション一覧
婦人公論
  • 婦人公論とは
  • サイトポリシー/データの収集と利用について
  • 「ff倶楽部」会員規約
  • 「ff倶楽部」よくあるご質問
  • お問い合わせ
  • 広告掲載
婦人公論

CHUOKORON-SHINSHA,INC.All right reserved

ページのトップへ