(2)夫がストレス
・8年前、同居していた義母の死を機に、夫から「卒婚だ」と言われ、リビングや台所にいることを拒否された。子どもたちの助言により、2階に小さな台所をつくり、一軒の家のなかで別居している。私もそれなりに働いて、家計を支えてきたつもりなのに (65歳)
・夫に対して常に不満を抱いてしまう。週に数日の出勤日以外、夫はすべてが自由時間。私は365日、24時間主婦として拘束されていて、不公平だと思う。しかも言動に一切の思いやりが感じられない (70歳)
・再婚相手が認知症に。実子ではない娘と孫に対して、嫌悪感を示す (75歳)
・脳梗塞になった夫が怒りやすくなり、それが毎日とても怖い (65歳)
・アスペルガー症候群の夫。本人も注意しながら生活しているが、それでも怒り出すと止まらなくなってしまう。そのたび、生活グッズ入りのリュックを持ってホテルに避難する (57歳)
(3)子どもの行く末は
・軽度の知的障害がある歳の娘が、社会に出て働く機会に恵まれた。ただ私は離婚をしたので、この先私がいなくなったあと、娘は一人で生きていけるのだろうか。心配である (55歳)
・54歳の娘が未婚。親として責任を感じてしまう (82歳)
・長男は妻子がいるのに仕事を転々としており、私たちは金銭援助するしかない。早く自立してほしい (69歳)
・長女が代でひきこもりに。6人家族を支える私の苦労を思い、家事を手伝ってくれるようなやさしい娘なので、彼女の未来を考えると、なおさらつらい (67歳)
・「母親にコロナをうつしたくないから」という言い分で、息子が仕事を辞めてきた。生活が私の双肩にかかった、いわゆる8050状態 (85歳)