家事の合間に洋裁学校に通って

私の世代は、結婚しても仕事を続ける女性はまだまだ少数派でした。結婚したのは戦後間もない1948年。でも2ヵ月もすると、専業主婦に飽きてしまいました。

当時はまだものが不足しており、きれいな服など手に入らない時代です。家族や自分が着るものは自分でつくるしかないと思い、ドレスメーカー女学院に通うことにしました。

もともとものをつくることに興味があったので、すぐに夢中に。長男を身ごもってもミシンを踏み続け、できればこれを仕事にしたいと思うようになり、夫も賛成してくれました。夫の実家は名古屋で繊維会社を営んでいて、義母はなかなか自立した女性でした。ですから彼のなかに、女性も仕事をして当然、という価値観があったのかもしれません。

学校を卒業してしばらくすると、新宿にあるビルの2階でスタジオ「ひよしや」を始めました。場所は新宿武蔵野館の向かいでけっこう人通りが多く、みんななんとなく見上げます。アメリカ製のマネキンを2体置き、自分がデザインした服を着せたのです。するとすぐに売れて、つくるのが追いつかないほどでしたね。

そうこうするうちに次男も生まれました。子どもを育てながら働くのはとても大変でしたが、ささやかながらも自営なので、なんとか子どもと接する時間は捻出できる。それに夫が協力的だったことも、仕事を続けるうえでの原動力になっていたと思います。