のえの一族「伊賀氏」とは

伊賀氏は『尊卑分脈』という系図集に、ムカデ退治で有名な「田原の藤太」こと藤原秀郷の子孫で、天皇の生活を公私にわたってサポートする「蔵人所」という役所の下級官人になる家だ、と記されています。

ただ、この系図、貴族の間で書き継がれたものだけに、上級・中級貴族の血統は確実に記しているのですが、下級官人や武士の家については怪しい部分がある。隅々までは信用できないのです。

義時の妻になった「のえさん」(この名は創作ですが、以降、のえと呼びます)のお父さん、伊賀朝光は伊賀守を務めた。それで、家の名も伊賀氏を称した。安達盛長スタイルですね。安達荘を入手したので、藤九郎が安達を名乗った。

ということは、伊賀氏も本拠と呼べる土地を持ってなかった可能性が高い。しかるべき在地領主=武士ではなかった可能性が高い。

『尊卑分脈』の説明と併せ考えると、「のえパパ」こと朝光は、頼朝の招きに応じて京から鎌倉に下向した下級官人の一人だったのではないでしょうか。

それでなかなか見どころがあったので、上司である二階堂行政が娘を娶(めあわ)せ、のえが生まれた。