自分軸で選択できる自信が生まれるのが大人

自分の価値観に自信を持つというのは、まさに大人そのもの。

中年になって、他人にどう思われるかが気にならなくなり、若い頃よりずっと生きやすくなりましたが、それは自分軸で選択できるようになったからだと気づきました。

決して、心身ともに図太くなったからではないんですね。

すっかり中年女性らしい貫禄の出てきた指にヌードを着けると、第二関節に鎮座する男梅が目くばせしながらこう言いました。  

「大人になるってのも、悪くないだろ?」  

女を磨く梅もある。いや、目くばせすな!

※本稿は、『わたしのジュエリー365日』(CCCメディアハウス)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
年金月5万円でも楽しく暮らす”ひとりシニア”71歳の紫苑さん「オシャレな人ほど工夫する襟と袖。私のコムデギャルソン“風”リメイク術」
ラクに”衣替え”を済ませるための「服の減らし方」。判断を鈍らせる「まだ着られる」「痩せたら着る」には要注意!
結局、この5足があれば十分でした。何年も履いていない靴、きつい靴…。梅雨の今こそ処分したい「靴」の見極め方

わたしのジュエリー365日』(著:pepper/CCCメディアハウス)

インスタグラムでひっそり話題のアカウント、待望の書籍化。ジュエリーは、特別なものではなく、普段使いするものになりつつあります。限られた予算で、何を買い、どう組み合わせるか? 色石リングはどう選ぶか? ジュエリー初心者誰もがぶつかる悩みにこたえる、普段使いのジュエリー決定本!