推せるところしかない

エビちゃんOL全盛期には、レディースのシルバーダイヤルにすればよかった……と男前なモデルにした自分を悔やんだことも。サントスやタンクアメリカンを手に入れてからは、使用頻度が減ったこともありました。

けれどアラフォーになり、この少し大きめなサイズ感とボリュームが、枯れてきた手元をフレッシュに見せてくれることに気づいてから、グッと出番が増えました。文字盤のブラックも、曖昧になってきた輪郭を引き締めてくれます。もう、推せるところしかない。

10代で選んだのは31ミリのボーイズサイズ。少し大きめなサイズが手元の印象をフレッシュにしてくれます(『わたしのジュエリー365日』より)

あれれ~? おっかしいぞ~? ロレックスが相棒って言ってるけど、ほかに3つも時計があるよ。このおばちゃん、時計たらしなんじゃない?

失礼だな、純愛だよ。

※本稿は、『わたしのジュエリー365日』(CCCメディアハウス)の一部を再編集したものです。

【関連記事】
10年越しで成就したタサキ「バランス プラス イヤリング」への片思い。しかし実った思いの先で直面したのはまさかの<格差問題>
<自分軸で選択できるようになった女性>のためのリング、ポメラートの「ヌード」。大人になるって結構いいよね
「スポーティーな服は動きやすくて好きでも、部屋着っぽくなるのが難点」という70歳。品よく着こなすポイントは「ボリューム感」と「異なるテイスト」

わたしのジュエリー365日』(著:pepper/CCCメディアハウス)

インスタグラムでひっそり話題のアカウント、待望の書籍化。ジュエリーは、特別なものではなく、普段使いするものになりつつあります。限られた予算で、何を買い、どう組み合わせるか? 色石リングはどう選ぶか? ジュエリー初心者誰もがぶつかる悩みにこたえる、普段使いのジュエリー決定本!