最後のセリフに込めた思い
――『もうじきたべられるぼく』にも通じる思いがありますね。物語が誕生して10年、はせがわさんの「一番世に出したかった本」がいま、書店に並び、多くの読者に読まれています。
本屋さんが素敵な陳列や装飾をして紹介してくださっているのをみて、すごく感動しました。「あぁ、こんなふうに受け止めてもらえるんだ」と。正直、受け入れてもらえるかな、という怖さもあったので。
実は、今回絵本で出版するにあたって、最後のページのセリフを変更しているんです。10年前に描いたときは別の言葉だったのですが、自分の気持ちの変化もあって。ちなみに、TikTokで読み聞かせされている動画は、10年前に描いたセリフで作られています。
いまの時代、生きづらさを感じている方が多く、なかには自ら命を絶つ人もいらっしゃいます。僕の作品にも、ちょっと心が弱っていたり、しんどさを抱えていたりする方からの感想が多く寄せられます。『もうじきたべられるぼく』の子牛が、ただ悲しく母のもとから去っていくのではなく、みなさんにどんなメッセージを託せるだろうか。そう考えたときに、「命を大事にしてね」という気持ちを伝えたいな、と思ったのです。
この本を読んだ方が、「この牛の分まで自分は生きよう」「少しくらい何かあっても、ぶれずに生きていこう」。そんなふうに感じてくださったら、うれしいですね。
【絵本】『もうじきたべられるぼく』読み聞かせ(語り:山口もえ)
「もうじきたべられるぼく」かっきー&ののちゃんMV
「もうじきたべられるぼく」ののちゃんver
「もうじきたべられるぼく」かっきーver
【特設サイトはこちら】→https://www.chuko.co.jp/special/moutabe/
@chuko_senden 【絵本】『もうじきたべられるぼく』読み聞かせ(語り:山口もえ) はせがわゆうじによる絵本『もうじきたべられるぼく』は、 〈うんめい〉を受け入れた子牛の「ぼく」が、お母さんに会いにいく物語。 TikTokの読み聞かせ動画が300万回再生されて話題となり、 10年の月日を経て絵本となって書店に並び*1、現在20万部のベストセラー!*2 書店で本作に出会い、読者カードを送ったほど「大好き」と公言する 山口もえがこの度、読み聞かせ動画の語りを担当。 ちいさな令和の歌姫「ののちゃん」(村方乃々佳)と、 EテレはなかっぱEDを手がけたシンガーソングライター 「かっきー」(柿島伸次)のコンビが歌うテーマソングとともに、 思いを込めたナレーションをお聞きください。 *1:2022年8月発売 *2:2024月9月末時点 *山口もえインタビュー記事 https://fujinkoron.jp/articles/-/13784 「もうじきたべられるぼく」特設サイト https://www.chuko.co.jp/special/moutabe/ #もうじきたべられるぼく #読み聞かせ #山口もえ #ののちゃん #村方乃々佳 #絵本 #ベストセラー #はせがわゆうじ #柿島伸次 #もりちよこ #泣ける本
♬ オリジナル楽曲 - 中央公論新社PR
『サンタさんのゆめ・トナカイさんのゆめ』
(著:西島 三重子 イラスト:はせがわゆうじ/中央公論新社 )
クリスマスがちかづくとプレゼントのじゅんびに、サンタさんは、いつも大いそがし。でも、ことしのサンタさんは、なんだかちょっぴりつかれてるみたい……。願いを叶えて自由になったサンタさんが見つけた“本当の幸せ”とは
サンタさんパート、トナカイさんパートの両面から読めるオトクな1冊。<クリスマスプレゼントにもおすすめ>
『ふたごパンダのこころコロコロ』
(著:西島 三重子 イラスト:はせがわゆうじ/中央公論新社 )
ころんころん。ふたごのパンダがとびたつ先は?「読むとやさしい気持ちになれる」「読み聞かせると、親子でこころが温まる」読み聞かせにも最適な、心温まる物語をお届け。
『ふたごパンダとおともだち』
(著:西島 三重子 イラスト:はせがわゆうじ)
<いのちの おもさは かわらない>
読んでほっこり、ときどきクスリ。ふたごのパンダのなかまたち
『ふたごパンダのこころコロコロ』で好評を博した癒やし絵本第2弾。子どもから大人まで、プレゼントにも最適な1冊です。